【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

学芸会で得たものは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日
4・5・6年生も持ち味を発揮しての演技を行いました。

「寿限無を歌ってくれてうれしかった」
「リズムは難しかったけど、練習しているうちにできました」
そして、6年生は
「劇の練習が終わってしまうのが、さびしい」
という感想が聞かれたそうです。

楽しみ、工夫し、やり切った満足感を味わったのではないでしょうか。

ご観覧いただいたみなさま、ありがとうございました。



4年生 英語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日
 今日は4年生がマット先生の英語の授業を受けました。2学期には毎月マット先生に来ていただき楽しい英語の学習に取り組んでいます。マット先生のネイティブイングリッシュの後を大きな声でリピートしていました。

中之島スマイルアートプロジェクト「ひかりの実」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日
 今日は、1年生と5年生が「ひかりの実」をいっしょに作りました。果実袋に思い思いの笑顔を描き、LEDを包んだらかわいらしい「ひかりの実」の出来上がりです。ぜひ、期間中に光のルネサンス東会場に見に行ってください。

21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月21日
「豚肉のごまだれ焼き、大豆の煮もの、切り干しだいこんのしそ甘酢づけ、ごはん、牛乳」
今日の給食は、平成29年度学校給食献立コンクール最優秀賞の献立です。(給食献立コンクールは、児童が給食の献立を考えるコンクールです。)児童が考えた献立のテーマは、「ま(まめ)、ご(ごま)わ(わかめ・海そう)や(やさい)さ(さかな)し(しめじ)い(いも・こんさい)、こ(こめ)が入った健康メニューを考えました。」です。

20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日
「くじらのオーロラ煮、じゃがいもとこんにゃくの煮もの、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳」
年に一度、登場するくじら肉を使った献立です。児童に好評なオーロラ煮にしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価