★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

登下校の安全

 12月21日大阪市建設局と福島区役所の協力により、子どもたちの登下校の安全を考えて、信号機のない交差点前方に道路標示ができました。いつもスピードを出して通行していた車も、これで子どもたちに気をつけてくれると思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会委員会

 12月15日(金)本日の児童集会は、縦割り班で相談してクイズに答えました。正解すると、班代表の1年生がゴールに向かって一つ進むことができます。どの班も、力を合わせてがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきいき活動

 12月8日(月)来年度クラス数が増えるため「いきいき活動」が入っている教室を普通教室にもどします。「いきいき活動」は、今日から多目的室の前半分を使って活動します。不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 くらしの今昔館見学

 12月14日(木)3年生は、くらしの今昔館へ社会見学に行きました。社会科「うつりかわる道具とくらし」の学習に向けて、江戸時代の街並みを歩いたり、昔から親しまれているおもちゃで遊んだり、それぞれの時代で使われていた道具を見学してまわりました。昔の人びとの知恵に感心しながら、一生懸命にメモを取っていました。帰りは、扇町公園でお弁当を食べて、大きな遊具で全力で遊びました!太陽の日差しが心地良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉川子供見守り会

 12月13日(水)朝と放課後「玉川子供見守り会」の方々が、通学路に子どもの安全のため立ってくださっています。寒い中、誠にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 PTA実行委員会
4/6 入学式