令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
TOP

魚と友だちになろう

魚には、血管のつまりを防ぐ働きや、頭の働きがよくなるということを教えていただきました。子ども達も魚パワーを知り、「毎日食べるようにしよう。」と声を掛け合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

魚と友だちになろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 魚には、健康な体を作るために大切な栄養がたくさん含まれていることを学習しました。魚の部位や、魚の名前についても、魚つりやなぞなぞをしながら、楽しく学習できました。(11・30 2年生)

音楽鑑賞会 高学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、楽団の方々に来ていただき演奏していただきました。

ピアノ、バイオリン、ドラム、チェロ、クラリネットなど

たくさんの楽器がありました。

演奏では様々な音色が混じり、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。

また、ソプラノの歌声でヴェルディの歌を歌ってくださったり

野菜の気持ちを複数の野菜の名前を同時に言ったり

強弱をつけたりして歌にされていました。

これを機に子どもたちがいろいろな音楽にも興味をもってくれるとうれしいです。

(6年担任 11月29日)

12月1日の給食

画像1 画像1
 本日の給食メニューは、中華煮・れんこんのオイスターソース焼き・きゅうりの辛みづけ・食パン・マーガリン・牛乳です。きゅうりの辛みづけは、きゅうりと砂糖、濃い口しょうゆを合わせて煮た後、ラー油を加えています。よく味がきゅうりにしみ込んでいておいしくいただきました。(校長室より 12月1日)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31