1年 おめんをつくろう 11月28日(火)

 生活科の「あきさがし」で、落ち葉やどんぐりをたくさん集めました。
 
 その材料を使って、お面をつくりました。
 
 「この葉っぱはかみの毛だな。」
 「これはひげにしよう。」などと考えながらつくっていました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 スイミー 11月

 学習発表会が無事に終わりました。

 「ドキドキした。」
 「もっと大きな声を出せた。」
 「もう一回したい。」
 「上手に歌えた。」など、たくさんの感想がありました。
 
 全員が協力をして、とてもかわいい魚をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 歯磨き指導  11月28日

 校医先生と歯科衛生士の先生たちが来てくださり、歯磨き指導がありました。

 どうして虫歯になるのか、どんな磨き方がよいかなどをわかりやすく教えてくださいました。
 
 染めだしをした後、「こんなに磨き残しがあったなんてびっくりした。今日から歯磨きをがんばりたい。」「場所に合わせて磨き方も変えるといいことが分かった。」「ピカピカの歯は気持ちがいいな。」などの意見が出ました。

 今日からまた、歯磨きがんばってほしいです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 かたづけよう 身の回りの物  11月28日

 家庭科の学習で、お道具箱の片づけをしました。
 必要なものと必要でないものに分けて整理し、使いやすいように整頓しました。仕切りやラベルをうまく使って、整頓している子もいました。
 その後、工夫したことを発表しました。 
 学んだことを生かして、これからもお道具箱をきれいに使い続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任式
4/5 入学式準備(2年・6年)
4/6 入学式(1年・2年・6年)