ありがとう!・・・『花束プレゼント』

画像1 画像1
 天使保育園の園児たちが小学校を訪れてきました。

 「こうちょうせんせい、どうぞうけとってください!」

 地域でお世話になっているということで、毎年お花のプレゼントをいただいています。玄関に飾って毎朝愉しみます!

 

動物園に来ました!・・・『図画工作(1年生)』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おぉ!すごい!
 
 今にも動き出しそうです!

 粘土を使った造形遊び・・・。発想が広がりますね!

 

栄養指導を行いました!(1年生)

画像1 画像1
 6年生も頑張っていますが、1年生も負けていません!

 先生の質問にいっぱい手が挙がります!

 意欲的な学びに思わず目を細めます! 

クルルとカララ・・・ 『国語・風を切るつばさ(6年生)』

画像1 画像1
 先生の発問に答えようと懸命に手を挙げる六年生。

 頑張り屋さんが多いです。ペアでの話し合いもスムーズ・・・。

 ノートやワークシートに自分の考えを書きますが、その字もとても丁寧にかけています。落ち着いた雰囲気の授業でした。

どこかなぁ・・・ 『児童朝会』

画像1 画像1
 先週の金曜日、玉ねぎ収穫体験では地域の皆様に大変お世話になりました。おかげさまで、立派な玉ねぎの収穫体験をすることができて、本当に良かったです。

 さて、そんな玉ねぎですが、私たちがふだん口にしているところは、植物のどの部分にあたるか子どもたちに聞いてみました。

 1、根   2、くき   3、葉

 皆さんはご存じですか?
 朝会では子どもたちに疑問や不思議なこと、わからないことなどは自分で調べるといいですね、と話をしました。ご家庭でもぜひ子どもたちと調べてみてください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式