遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

4年生 すこやかキッズスポーツ塾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(木)の5・6時間目に、4年生を対象に、アトランタオリンピック体操日本代表の田中光選手によるトップアスリート夢授業が開かれました。事前に、子ども達にはオリンピックの映像も見せていたので、この日をとてもワクワクして待っていました。

まずは、田中選手オリジナルのダンスをみんなで行いました。体全体を使ったダンスなので、とても運動量がありましたが、子ども達の心と体がほぐれました。

次に、マット運動を行いました。今日は、前転系の技と、側転を行いました。側転に関しては、子ども達にとって初めてでしたが、スモールステップで教えてもらうことで、側転の感覚やコツを習得することができたようです。

田中選手によるデモンストレーションも見せていただきました。前転や後転などの基本的な技も、とても美しく、さらにはバクテンやひねりながらの前方宙返りも披露していただき、子ども達も地域の皆様・保護者の皆様も間近で見る大技に驚いていました。

今回のスポーツ塾では、田中選手から「あきらめない」こと、「夢をもつこと」の大切さを教えていただきました。

子ども達にとって、これからの人生を歩む中で大いに役立つことと思います。
田中選手、ありがとうございました。

管理作業員がジャンピングボードを楽しくリニューアルしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
冬季に最適な縄跳び運動のために、管理作業員が、楽しいジャンピングボードを作成しました。

「子どもたちが意欲的に体力向上に取り組めるように工夫しました。どんどん活用してくれたら嬉しいです。」と管理作業員が話していました。

全校長縄8の字大会で鍛えた、ジャンプ力やタイミング、持久力を生かし、ジャンピングボードを活用して、2重跳びやはやぶさなどの高度な技にも挑戦しましょう。

12月14日(木)にアトランタオリンピック体操日本代表の田中 光選手をお招きし「トップアスリート夢授業」を実施します。

画像1 画像1
12月14日(木)に以下の時程でアトランタオリンピック体操日本代表の田中光選手の「トップアスリート夢授業」を実施します。

4年生にマット運動を中心にエアロビック世界選手権大会出場の経験なども生かし、ダンスの指導もしていただけると聞いています。もちろん模範演技の披露もあります。

13時30分〜 4年2組
14時15分〜 模範演技
14時30分〜 4年1組

約2時間に渡り、田中 光選手の模範演技や指導を間近で見ることができます。
個人懇談会にお越しの保護者の皆様はぜひ体育館にお立ち寄りください。子どもたちに伝えたいマット運動のコツがきっと見つかると思います。

子どもたちと一緒に来校していただいても大丈夫です。たくさんの保護者のご参加をお待ちしております。

写真は2017年10月発行の「大阪市小学校体育連盟だより」のインタビュー記事の一部です。

12月11日(月) 各学年に「ギャラリー賞」が授与されました。(part3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ギャラリー賞は、3学期にも予定をされています。次は誰のどんな習字や作文、絵画などがギャラリー賞に輝くでしょう。

学校長は、最後まで投げ出したり、諦めたりせずに、自分の持ち味をしっかりと表現しようと努力している作品を次も選出したいと話されていました。

12月11日(月) 各学年に「ギャラリー賞」が授与されました。(part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校長から表彰状を受け取る子どもたちの表情はみんな笑顔でした。

自分のよさ〈持ち味〉を改めて知り、自信を深める機会となったようです。

ギャラリー賞を受賞した皆さんおめでとうございます。お家の人や友だちに大いに自慢してください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 離任式・着任式
4/4 西中学校入学式
4/6 入学式準備・練習(新2・5・6年登校)
校内安全の日

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針