TOP

歯と口の健康教室6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月10日(月)歯科衛生士さんにお越しいただき、6年生対象に歯と口の健康教室が実施されました。歯周病が生活習慣病であることを理解し、歯肉の観察を通して、自分で管理する方法を考えることができました。 また、実際にブラッシングすることで、歯垢の有無を確認し、正しい歯の磨き方を教えていただきました。

七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日(金)の児童集会は「七夕集会」でした。代表委員会による織姫と彦星の劇やクイズ、また、クラスの願い事の発表がありました。最後は七夕の歌をみんなで歌いました。
 玄関ホールの笹飾りにクラスの願い事、保健室横の階段の各掲示板に一人一人の願い事を飾っています。願いがかなうように頑張ってほしいと思います。

七夕 かざりつけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日(木)昼休み、先週の児童集会の時にたてわり班で協力して作った笹飾りを興徳寺さんからいただいた笹にみんなで付けました。付け方で困っている1年生に優しく寄り添って教えていた6年生の姿が印象的でした。

PTA成人教育講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日(木)PTA成人教育講座が開催されました。今年度は、花の教室ヘリクリサムの藤本真里先生にお越しいただき、プリザーブドフラワーを使ったリースのアレンジを教えていただきました。参加した方々は皆さん思い思いに、バラやマム(菊)の花や実を木のリースに飾り、素敵なリースに仕上げることができました。最後はみんなで記念撮影を行い、お花との楽しい時間を過ごすことができました。

土曜授業(サマーフェスティバル)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日(土)サマーフェスティバルを実施しました。運営委員会を含む8つの委員会がお店を出し、たて割り班でお店をまわりました。どのお店も、委員会の活動にちなんだゲームが工夫して考えられており、みんな楽しくお店をまわることができました。
 今年のキーワードは「あかるいえがお」でした。委員会やたて割り班で協力し、みんな仲良く活動することができ、笑顔あふれるサマーフェスティバルになりました。
 保護者の皆様、参観にお越しいただきありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式準備(2・6年生登校)
地域等行事
4/5 地域食事サービス花見の会