菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月20日にお楽しみ会をしました。6年生のお兄さん、お姉さんが考えたいろいろなゲームを一緒にしました。どのゲームもとても盛り上がり、1年生たちは大喜びでした!!
 お楽しみ会の最後には、お礼に作ったクリスマスカードと歌のプレゼントを贈りました。カードには折り紙で作ったかわいいサンタクロースをはり、歌は手話をして歌いました。元気よく、いつもお世話になっている6年生へ「ありがとう!!」の気もちを込めて、プレゼントを渡しました。

6年 お楽しみ会 with 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(水)の3・4時間目に、1年生を招いてお楽しみ会をしました。
 1年生が楽しめるように、出し物を工夫したり、話す言葉をわかりやすい言葉に置き換えたりとたくさん考えて準備してきました。
 その甲斐もあって、「とても面白かったー!」と1年生に喜んでもらい、大満足の6年生でした。
 最後には1年生からは歌とクリスマスカードのプレゼントをもらい、6年生からはリコーダー演奏のお返しをしました。
 きょうだい班などで、一年を通じて下級生のサポートをすることで、最高学年の責任と自覚が少しずつ芽生えてきているな…と嬉しく思いました。

6年 くふうしよう、おいしい食事!

 家庭科の「くふうしよう、おいしい食事」という学習で、ジャーマンポテトを作りました。各グループ、みんなで協力して上手に作ることができました。

 ぜひ、お家でもチャレンジしてみてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中華煮

画像1 画像1
今日の献立は、中華煮、れんこんのオイスターソース焼き、きゅうりの、辛みづけ、ライ麦パン、牛乳でした。

今日の中華煮は、豚肉、あつあげ、いか、はくさい、たまねぎ、にら、にんじんの7種類の具材が入った、八宝菜のような中華風の煮物でした。
たくさん野菜を摂ることができて、とろみがついてあたたまる献立でした。

ブロッコリー

画像1 画像1
今日の献立は、冬野菜のカレーライス、ブロッコリーのサラダ、みかん、牛乳でした。

ブロッコリーは秋から冬が旬で、たくさん作られておいしく、栄養価も高いです。
花が咲くと、味も栄養価も落ちてしまうので、つぼみのうちに食べます。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新東淀中学校入学式
入学式準備(新2・6年生登校)
4/6 入学式

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

PTAだより

教育目標