帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

無着色のさくらんぼが給食に出ました

 10月4日の給食は、黒糖パン、タンタンめん、キャベツの甘酢づけ、さくらんぼ(缶)、牛乳です。タンタンめんは豚骨スープを使用した野菜ラーメンに、肉みそをのせて食べます。さくらんぼは、着色料を使用していない缶づめのものを使用しています。給食のさくらんぼは、なぜ黄色なのかを給食カレンダーで紹介し、毎年、食べ物の色について考える楽しい機会となっています。
画像1 画像1

大阪名物のお好み焼きが給食に出ました

 10月3日の給食は、米飯、お好み焼き、豚汁、きゅうりの梅風味、牛乳です。お好み焼きは、キャベツ、青ねぎ、卵、やまいもとろろ、小麦粉、塩、かつおぶし、青のりを混ぜて焼き物機で焼きます。それを給食調理員が1人分ずつ切り分けて、クラスごとに数えて用意します。子ども達は、トンカツソースをかけて楽しく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハヤシライスのルウは手作りです

 10月2日の給食は、ハヤシライス、野菜サラダ、ソフト黒豆、牛乳です。ハヤシライスは、小麦粉とサラダ油を弱火で褐色になるまで、こがさないように、じっくりいためてルウを作ります(1枚目)。そして、ハヤシライスの具をいため、煮こんだ汁で、ルウをのばしていきます(2枚目)。そして、デミグラスソースやウスターソース、トンカツソースで味つけして煮こみます。子ども達においしいと好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月見の行事献立

 9月29日の給食は、月見の行事献立です。給食では、毎年9月に月見を、子ども達に紹介しています。献立は、米飯、鶏肉とさといもの煮もの、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんご、牛乳です。
 月にちなんで、給食調理員がにんじんを、うさぎと星の形に型抜きして、全部のクラスに入れました。とてもおいしいと、子ども達に好評でした。
 今年の十五夜は、10月4日です。美しい月を見ることができるといいですね。
 
画像1 画像1

3年 食育体験ツアー

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会科学習で「食育体験ツアー」を行いました。はじめに、学校にて食育インストラクターによる、三色食品群と食事バランスガイドについての講義を受けました。その後、校区内のスーパーマーケットに見学に行きました。店内やバックヤードの様子を見せていただきました。買い物体験で課題に合った野菜を選び、実際にレジで支払もしました。お店の工夫やひみつに子どもたちも興味津々で学習することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 入学式前日準備
4/6 入学式

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

図書館だより

学校協議会について

非常災害時の措置