♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

修了式

今日、修了式がありました。
学期末は終業式ですが、今学期末は学年の最後と言うことで修了式です。
1〜5年生の代表に、進級のしるしとなる修了証が渡されました。
今日の通知表ファイルに同封されています。(通知表ファイルについては返却の必要はありません。)
学校長の話しの中で5年生に歌のリクエストがあり、大阪市歌を披露しました。
最後に、2年生、4年生の1年間の思い出を呼びかけや歌・合奏で発表しました。
どちらも、子どもたちの顔がいきいきとして素晴らしい発表でした。

画像1 画像1

お楽しみ会

修了式まであと2日。
今日は、学年学級のまとめとしてお楽しみ会をする学級がたくさんありました。
明日は、いよいよ学年最後の日。
2年生と4年生は、修了式で発表があるため練習をしました。
ほとんどの荷物を今日持ち帰らせていますので、ご確認ください。
画像1 画像1

おもちゃ教室

本日、4時間目。
2年生は、1年生を講堂に招いて「おもちゃ教室」をしました。
福笑い・魚釣り・ぶんぶんゴマ・ボーリングなど…
1年生も大喜びで楽しんでいました。
 
いよいよ学年末まであと2日になりました。
いい思い出を残して新学年が迎えられるよう、学年学級で工夫しています。
画像1 画像1

調理実習

昨日、卒業式に出席した5年生。
今日は、楽しみにしていた調理実習。
パフェ作りをしました。
みんな大好きなフルーツやゼリーなど…
昨日の緊張した卒業式から一転、リラックスした雰囲気で調理実習を楽しんでいました。
画像1 画像1

第141回卒業式

画像1 画像1
本日、卒業式が行われました。
とても、立派な卒業式でした。
緊張の中にも堂々とした卒業証書を受け渡し。
素晴らしい歌声と大きな声の別れの言葉。
卒業生に向けられた来賓や保護者の皆さま、教職員や在校生の思いが伝わったことでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校の安心・安全