令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

応援団結成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、4〜6年生の応援団の子ども達が集まって結団式を行いました。
メンバーの紹介をした後、紅組白組の団長を決めました。
子ども達のやる気に満ちた表情を見ていると、運動会当日が今から楽しみです。
24人がひとつになって、それぞれの応援を盛り上げていきます。
乞うご期待!!

キレイキレイチェック(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の時間を使って、保健委員会の子ども達が各学級に行って、「キレイキレイチェック」をしていました。
ハンカチ・ティッシュ・つめのチェックを保健委員会の子どもがした後、担任の先生に報告します。
最後に担当のクラスの子ども達に結果を発表し、よかったことやがんばってほしいことについて感想を言っています。
学校全体の結果は、毎月の保健だよりでお知らせしていますので、保護者のみなさんもチェックしてください。

2学期 1回目の計算タイム 8/31

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期に引き続き、2学期も計算タイムを実施します。
今日は、2学期1回目の計算タイムでした。
プリントを貼っていく台紙を準備しているクラスもあれば、さっそく問題に取組んでいるクラスもありました。
今年から始めた計算タイムで、どのくらい計算力が高まるでしょうか?
とにかく継続は力なりです!

避難訓練・集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「訓練、訓練、避難訓練をします。暴風警報が発令されました。児童のみなさんは、直ちに地区別の教室の教室に移動しましょう。」
校内放送が入りました。
今日は、風水害を想定した避難訓練をしました。
班長さんが1年生をお迎えに来てくれて、地区子ども会の教室まで連れて行ってくれました。
地区子ども会では、出席確認をしてから、避難する時の注意事項を確認しました。
最後に、担当に先生が付き添って集団下校も行いました。
学校に子ども達がいる時に暴風警報が発令された場合は、このように集団下校をすることになります。
メールやホームページでもお知らせをしますので、ご確認をよろしくお願いしますね!

今日の給食はカレーだぁ!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
子ども達はカレーが大好き!
(中には苦手な子もいますが...)
おかわりする子どもも多いです。
「ラッキーにんじん」が入っているかもという期待感もあって、にこにこ笑顔の子ども達。
それから、やっぱり牛乳じゃんけんで大喜びをしていました。
(^^)v
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

安全マップ

学校評価等