豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

3年 校区探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(火)の1・2時間目に校区探検を行いました。

東コースと西コースに分かれ、校区を探検しました。
校区にある公園や工場、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、中学校に警察署、郵便局、駐車場と、新北島の町の様子を調べました。

3年 運動会練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日(月)より運動会練習が始まりました。

曲を発表すると、曲を知っている子どもたちから大きな声が上がっていました。
曲が流れ、前で先生が踊っているのを見ながら、さっそく踊りだす姿が見られました。
練習では、楽しそうにダンスを踊る姿が見られます。
教室で曲が流れると、何人も子どもたちが楽しそうに踊る姿が見られます。

運動会(6月18日日曜日開催予定)で、子どもたちのがんばりを見ていただけたらと思います。
また、ご家庭で運動会のことを話題にしていただけたら、子どもたちは喜ぶと思います。

町たんけん

5月16日、17日と2日間かけて町たんけんに行きました。
16日は校区の東側、郵便局や警察署、東公園に行きました。
17日は校区の西側、西公園や新北島中学校に行きました。
帰ってきてからは、自分が見てきたものを観察カードにまとめました。
みんな、自分たちの住む町について興味を持って学習していました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 種を植えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年1組(5月11日)、3年2組(5月15日)、3年3組(5月12日)
ホウセンカとマリーゴールドの種を植えました。
もう小さな小さな芽を出したものもあります。

毎日、水をあげる子どもたちの姿を見ると、
「早く芽が出ないかな。」
「早く大きくならないかな。」
「きれいな花が咲いてほしいな。」
と、子どもたちの心の声が聞こえてきそうです。

スポーツテスト(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月9日(火)1・2時間目
たくさんの先生方の協力のもと、スポーツテストを行いました。
子どもたちは、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びと力いっぱいがんばりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31