☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

お楽しみ会

12月22日(金)それぞれの学級をのぞいてみると、多くの学級でお楽しみ会が行われていました。スポーツをしたり、クイズをしたり、出し物をしたりととても楽しそうにしていました。いろいろな行事があった2学期もあと1日でおしまいです。年末年始を含む冬休みを元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「カラフルBOOKちゃん」お話会 1年

 12月22日(金)朝、図書館ボランティアの「カラフルBOOKちゃん」が1年生にやってきました。お話会の始まりです。子ども達は、とても静かに真剣に読み聞かせを聞いていました。朝早くから子ども達のためにお越しいただきました「カラフルBOOKちゃん」の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教育2年

 12月21日(木)2年生は、国際理解教育の一環として国際交流センターから中国の方に来ていただいてお話を聞きました。町の様子、万里の長城、中国料理、数の数え方、遊びなど中国のことをたくさん教えていただきました。「きらきらぼし」を中国語で歌ったり、衣装も着させてもらったりしました。子ども達は、とても楽しそうにお話に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイデア貯金箱の展示

 第42回アイデア貯金箱コンクールに応募した育和小学校の子ども達の作品が今川郵便局に飾られています。来年の1月8日(月)まで置いてありますので年賀状などを投函しに行った時などにご覧いただければ幸いです。どの学年の作品もなかなかの力作です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

★12月20日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「冬野菜のカレーライス、ブロッコリーのサラダ、みかん、牛乳」でした。
 本日のみかんは愛媛県産で、とても甘くておいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ