11日(火)は全学年5時間授業です。下校後のすごし方についてお家でもお話しください

ふれあい大なわ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(木)ふれあい大なわ集会を実施しました。運動場で全校児童全員で跳ぶことはできませんので、11月30日(木)、12月7日(木)の3回に分かれて行います。主に高学年がなわを回し、低学年が跳びます。体育や休憩時間に練習する姿も見られるようになってきています。 

あきまつり1・2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(水)1・2年生があきまつりを行いました。2年生が生活科の学習の中で、1年生に楽しんでもらえるよう企画・準備し、今日の日を迎えました。2年生は、ルールを説明したり、誘導したり、上手にお店を運営することができました。1年生もルールを守って楽しむことができました。

5年社会見学 読売新聞社

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(火)、5年生が社会見学で読売新聞社へ行きました。新聞についての説明の映像を視聴後、印刷の工程や編集部を見学しました。おみやげに、クラス写真が掲載された新聞をいただきました。

土曜授業(学校公開)

 本日、土曜授業にて授業参観と作品展を公開致しました。作品展では子ども達の作品を多くの保護者、地域の皆様にご鑑賞頂きました。また授業参観では、子ども達の学習に励む様子を見学頂きました。たくさんのご来校、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平野西 地域ふれあい運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の部では、むかで競走やタイヤ引きレースなど9つの競技が行われています。15時頃に終了する予定となっています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

学校の安全安心

学校だより