★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

いよいよ始動!2学期!!

画像1 画像1
いよいよ2学期が始まりました!

朝のあいさつでは全員が揃い、気持ちの良いあいさつができました(^○^)

始業式では、落ち着いた態度・姿勢で話を聞くことができ、高学年らしい様子が見られました。

教室では、「学校での生活について」みんなで思い出したり、考えたりして話し合いました。「ノートを丁寧に書く」といった学習のことや「助け合う」といった友だちに対してのことなどの意見が出てきて、有意義な話し合いができました!

これから、運動会や全校オリエンテーリングなど大きな行事があります。5年生らしく勢いよく突っ走っていきたいと思いますヽ(^。^)ノ

2学期もよろしくお願いします!
画像2 画像2

レッツ・チャレンジ!4年生 50号

【2学期 始業式】
 長い夏休みもあっという間に終わり、ついに2学期がスタートしました!こんがりと日焼けした子供たちは、充実した夏休みを過ごした様子で、夏休みの思い出を楽しそうに話してくれました。また、夏休みモードから学校モードに気持ちのスイッチを切り替えられている子も多く、始業式での校長先生のお話も体と目を向けて聞くことができていました。
 心も体もリフレッシュした子どもたちが、2学期も、自分たちの成長のために目標を掲げ、それに向けてチャレンジしていく姿を楽しみにしています。
 
【学校も心もぴかぴかに】
 3時間目に4年生は15分間、思い思いの場所を掃除しました。夏休みの間、掃除されていない学校はあちらこちらに、自然と汚れやほこりがたまっていました。全員がみんなのために、真剣に掃除に取り組み、学校と心がぴかぴかになりました。

6の1通信 【その71】 2学期開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とうとう2学期が始まりました!6年生は2学期の目標を『集中』に設定しました。『集中』について、ワールドカフェ方式で話し合いをすすめました。ワールドカフェ方式とは、[Aグループで話し合いをします。Bそのうち1人が席に残り、改めて編成されたグループのメンバーに前回までの話をします。Cさらに話し合いをすすめていきます。このA〜Cを繰り返し行う。]という方式です。子どもたは『集中』という言葉から様々なことを連想して、『集中』とはなにか考え、2学期の目標を自分で設定していました。

(2年)残暑もきびしいですが・・・

画像1 画像1
 暑い夏休みも終わり、今日から暑い2学期が始まりました。2年1組全員が登校でき、みんなの元気な顔がそろいました。2学期は運動会やオリエンテーリング、社会見学など行事が多いですが、思い出をたくさんつくってほしいです。2学期もよろしくお願いいたします。

もうすぐ2学期はじまるよ(*^_^*)

夏期教育活動の後半が始まりました(*^_^*)

プールを楽しみにしていた児童や

仲間に会えることを楽しみにしていた児童…

長橋小学校に、

この夏に、一回り成長した児童の姿が見られました(*^_^*)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 春季休業
4/5 新2年生 入学式の練習(9:30〜)
4/6 入学式

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017