★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

レッツ・チャレンジ!4年生 28号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【国語:「ヤドカリとイソギンチャク」の読み取り】

★ヤドカリ・イソギンチャク・タコの気持ちになって、三者対談を開こう!
という課題のもと、それぞれの利益や不利益について、教科書の言葉を手がかりに自分の考えを書きました。
 どの子もしっかりと“共生”“利益”というキーワードから説明されている事柄を読み取れており、ユーモアたっぷりの三者対談を考えることができました。文章からしっかりと根拠を見つけられている子供たちの文章を読んでみると、確かな読む力が付いてきていることが分かります。

【みんな遊び】
 今日は2回目の中遊びをしました。やっぱりクラスのみんなで遊ぶと笑顔がいつもの何倍にも増えます。これからも、みんなが笑顔で過ごせる時間をつくっていきたいです。
 

【1年生】はじめてのスポーツテスト

今日はスポーツテスト!
ソフトボール投げと、50メートル走をしました。

ソフトボール投げは、とても大きなボールでした。
でもがんばりました!

50メートルもながーい距離でしたが、がんばって走りました!

暑い中、みんなよくがんばったね!おつかれさま!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6の1通信 【その35】 スポーツテスト

 本日からスポーツテストが始まりました!6年生ということで、小学校生活最後のスポーツテストということになり、各種目で全力を尽くして今までの最高記録を目指してほしいと思います。
 今日は「50m走」と「ソフトボール投げ」の測定をしました。みんな、暑い中でしたが、とてもよく頑張っていました!
(※スポーツテスト計測中の写真は、みんなの頑張りもあって撮影できませんでした。下の写真は準備体操の時のものです。みんな、とても気合が入っていますね!)
画像1 画像1

給食(5/31)

 今日の給食は、ごはん、さけの野菜たっぷりあんかけ、みそ汁、まぜまぜふりかけ、牛乳です。

 今日の献立は、平成28年度の学校給食献立コンクールの優秀賞献立です。

 献立のねらいは、「『さけの野菜たっぷりあんかけ』は野菜が苦手な人でもあんかけで食べやすいようにしました。ごはんにはふりかけをかけ低学年でも食べやすいようにしました。」になります。

画像1 画像1

(2年) スポーツテスト☆スタート☆

画像1 画像1
 今日はスポーツテストでソフトボール投げをしました。普段あまり扱わないボールを投げるので、子どもたちは遠くに投げることができるかなあと緊張した表情でしたが、みんな1年生の時よりも上手に投げることができました。記録もアップしている子もたくさんいました。まだまだスポーツテストはありますが、暑さに負けず頑張っていきます。

 暑くなってきておりますので、毎日水筒を持たせてあげてください。宜しくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 春季休業
4/5 新2年生 入学式の練習(9:30〜)
4/6 入学式

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017