★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

2学期もお世話になりました(#^.^#) 〜3年生〜

終業式では、一人ひとりがニコニコでした(#^.^#)

2学期もありがとうございました。

本年も大変お世話になりました。

よいお年をお迎えください。

来年もよろしくお願いします。

始業式は、1月9日(火)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

(2年)今年もお世話になりました。

 今日は2学期の終業式がありました。
 子どもたちは冬休みが楽しみでテンション↗↗が高かったです。

 保護者の皆様、今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1通信 【その149】 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6年生は広島修学旅行で戦争と結びつきがある食べ物として学んだ『広島風お好み焼き』を調理実習で作りました。キャベツを千切りし、生地を自分たちの好みにあった味付けをし、班オリジナルのお好み焼きをつくりました。子どもたちは生地をひっくり返すところをすごく緊張していましたが、上手にひっくり返すことができました。「きれいにできた!」「めっちゃ美味い!」と子どもたちは楽しく活動することができました。

にこにこ2学期がんばった会(#^.^#)

2学期のがんばりをふりかえる活動として、

「2学期がんばった会」をしました(#^.^#)

みんなが笑顔になる遊びや団結力が必要なゲーム、思い出を伝え合う思い出バスケット…

自分たちで計画し、実行し、振り返りました(#^.^#)

そこには、2学期の成長の姿がありました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(12/22)

 2学期最後の給食は、ご飯、豚肉と干しずいきのみそ煮、すまし汁、焼きかぼちゃの甘みつかけ、牛乳です。
 
 今日の給食には、北海道産のかぼちゃが使用されています。

 寒さがきびしくなる冬を乗り切るために、昔から冬至には、かぼちゃを食べて無病息災を願う風習があります。

 今日で、2学期の給食は終了しました。3学期の給食にもご期待ください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 春季休業
4/5 新2年生 入学式の練習(9:30〜)
4/6 入学式

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017