<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

私立高校出願に向けて

画像1 画像1
3年生は実力テストのあと、私立高校の願書を書いています。
開始から2時間以上が経過しましたが、現在13時10分、1組には10名ほど残っています。
申し訳ありませんが、下校までもう少し時間がかかりそうです。

チャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生はチャレンジテストに臨みました。お正月前から予告していたものの、教室の雰囲気は、リラックス(休みモード?)していました。
開始合図で一斉に集中モードへ。さすが大淀中学生です。

1月 食育つうしんの配布

 今月は、行事食について紹介されています。
 みなさんの家庭でも、「おせち料理」をいただいたのではないでしょうか。給食の献立にも、行事食として登場しています。各料理には意味が込められていますが、みなさんはいくつ知っていますか。

 [1月食育つうしんはこちらから]
 [給食で食を考えましょうはこちらから]

1・2年生 チャレンジテスト

画像1 画像1


明日は1・2年生のチャレンジテストです。



【2年生】    【1年生】
1限・・・国語  1限・・・国語
2限・・・社会  2限・・・数学
3限・・・数学  3限・・・英語
4限・・・理科
5限・・・英語



【持ち物】
HBまたは、Bの鉛筆(シャープペンシルも可)
※ボールペンは使用できません。
消しゴム・直定規・コンパス

上記以外のものは使用できません。

部活動については、すべてのテスト終了後、14時30分からとなります。
特に1年生は下校後、昼食を取り、14時30分に再登校するようにしてください。

1月10日(水)の給食

平成30年、最初の給食が今日から始まりました。
本日は正月の行事献立です。
雑煮、ごまめなど、我が家と比較しながら、美味しく頂きました。
れんこんのチラシ寿司は酢が効いて食欲が増します。
明日以降の給食も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 入学式

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書