心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

避難訓練2

避難して整列後、消火訓練を行いました。
消火器の使用方法 1 ピンを抜く、2 ホースを出す、3 ホースの先を火元に向けてレバーをにぎる と簡単ですが、いざという時のために、練習しておくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練1

本日6時間目に避難訓練を行いました。
担任の誘導ではなく、授業担当が指示をして避難しました
全体的にはやく、静かに避難ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(11月21日)

本日の献立は、豚肉のごまだれ焼き、大豆の煮もの、切り干しだいこんのしそ甘酢づけです。
食物繊維たっぷりの切り干し
だいこん、きのこ、大豆、れんこん、ごまなどを使って、おなかをすっきりさせる健康メニューだそうです。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1年国語の授業

1年国語の授業の様子です。習熟度別少人数授業を行っています。「形容動詞」を学習しています。みんな集中して授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校協議会

第2回学校協議会を開催しました。昨日、協議会委員全員出席のもと、第2回学校協議会を行い、運営に関する計画の中間評価や全国学力学習状況調査・中三チャレンジテストの結果、学校安心ルールなどについて協議していただきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校通信

行事予定

学校評価

全国学力調査 等