令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

2年生 親子講演会

画像1 画像1
蒸し暑い体育館の中でしたが、的場先生のお話が素晴らしかったので、生徒たちは集中して聴いていました。
心に響くものがあったようです。
的場先生、ありがとうございました。


土曜授業(7月8日)

土曜授業(7月8日)

7月8日(土)に2回目の土曜授業を行い、2年生は親子講演会、3年生は高校出前授業を実施しました。

親子講演会では、金蘭会・特任講師の的場亮先生をお招きして、教育講演「夢をかなえるためのコツ8‐夢は逃げない!逃げるのは自分!−」を体育館にて開催いたしました。

高校出前授業では、興国高等学校(ボクササイズ・ボクシング入門、公務員への道)、香ヶ丘リベルテ高等学校(美容体験、声優体験)、好文学園女子高等学校(マンガ・アニメ、グリーティングカード作り)、大阪成蹊女子高等学校(キャリア進学コース、幼児教育コース)、四条畷学園高等学校(保育コース)、大阪薫英女学院高等学校(ナチュラルイングリッシュを楽しもう)の先生方に来ていただき、各教室に分かれて10コースの講座を開催いたしました。(高等学校名順不同)

通常の中学校の授業では味わうことのできない内容に、多くの生徒が興味関心を持ちながら取り組んでいました。
講演や出前授業の様子は、随時HPに記載していきます。
よろしくお願いします。


大阪市立今津中学校

こども応援プロジェクト

画像1 画像1
こども応援プロジェクト

先日6月30日(金)、未来を担う子どもたちのすこやかな成長と地域社会に貢献したいと考える、大阪学校生活協同組合と明治安田生命保険相互会社の共同企画・「こども応援プロジェクト」から、大縄(10m3本)とフラットフープ(15本組)セットを寄贈していただきました。
これからの保健体育の授業や学年行事において大切に使用させていただきます。
尚、フラットフープ(15本組)セットは、大阪市立榎本幼稚園で有効に使ってもらうことにいたしました。

2年校外学習 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、校外学習の発表会をしました。
班ごとに行き先がちがい、学ぶテーマもちがったので、それぞれの班が工夫していて盛り上がったクラスもありました。
このとき作成した新聞は、文化活動発表会で展示しますので、楽しみにしていてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 第50回入学式
教科書配布
4/5 春季休業