TOP

1年一泊移住しおりの表紙 「デザインコンクール」

1年生の廊下に展示されています。どの作品も工夫をこらした素晴らしい作品ばかりです。一泊移住は6月1日からです。さあ、どの作品が選ばれるのでしょうか?
画像1 画像1

保健体育の授業

2年生の保健体育の授業です。新体力テストの50m走の測定を行っていました。ベストの記録を目指して、一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会講話

 いよいよ明後日から3年生が修学旅行、来月には1年生が一泊移住、2年生が校外学習と、全学年で学校を離れての学習が続きます。それぞれが学校の学習の一環であり、集団行動のルールやマナーなどを学ぶ大切な学習の機会です。
 特に、皆さんにお願いしたいのは、それぞれの行事を安全に無事故に終えるためにも、集団行動のルールを必ず守ってほしいことです。具体的には、他人の話をしっかり聴き勝手な行動をしないということです。それができないと、大きな事故が起こったり予定が大幅に遅れることになるかもしれません。
 また、楽しむ時とちゃんとする時の「切り替え」をしっかりとしてください。このことは、普段の授業の中でも言えることです。つまり、楽しむ時は楽しむ、勉強する時は集中して勉強するというメリハリをつける、メリハリを大切にするということです。
 それぞれの行事を成功させるためにも、一人ひとりが自主的・積極的に取り組むとともに、全員で協力し助け合って、心に残る良い行事になるよう、皆さんの頑張りを大いに期待します。

本日、土曜授業等を実施いたしました

本日、土曜授業参観に引き続き、PTA総会、1年一泊移住説明会、2・3年保護者集会、部活懇談会を実施いたしました。保護者の皆様におかれましては、何かとご多用の中、ご来校賜りましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集団を想い考動する

3年生の学年スローガンです。集団考動とは、一人ひとりが集団のことを第一に考えるということです。自分はこの集団のために何ができるのかを常に想い、また、相手のことを考えて動くこと、それは人として大切な「思いやり」となります。みんなで考動することを意識し、さらに素晴らしい平野中学校にしていきましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式(午後1時30分より)