☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

4月10日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、「パンプキンパン、牛乳、豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとピーマンのソテー」でした。
 
 学校給食は、成長期にある児童生徒の心身の健全な発達のため、栄養バランスのとれた豊かな食事を提供することにより、健康の増進、体位の向上を図ることはもちろんのこと、食に関する指導を効果的に進めるための重要な教材として、給食時間、各教科などにおいても活用できます。
 給食時間では、準備から後片付けを通して、望ましい食習慣と食に関する実践力を身に付けさせることができます。また、地場産物を活用したり、地域の郷土食や行事食を提供したりすることを通じて、地域の文化や伝統に対する理解と関心を深めることもできるなど、高い教育効果が期待できます。

着任式・始業式

 4月9日(月)着任式と始業式を行いました。いよいよ平成30年度の始まりです。2週間ぶりに学校に元気な子ども達の声が戻ってきました。ひとつずつ学年があがった子ども達がとてもたくましく見えました。担任発表、クラス替えの後、子ども達に新しい教科書などが配られ、1年のスタートがきられました。
 今年度も教職員一同、子ども達一人一人の成長を見つめ、しっかりと支援できるようにがんばりたいと思っています。今年度もご支援とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。新しい教職員体制につきましては、学校だより4月号のリンクをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 4月6日(金)82名の新入生を迎え、入学式を行いました。あいにくの雨模様の天気でしたが、たくさんの保護者・来賓の方にお越しいただき、厳粛な中にもほんわかとしたムードが漂う式となりました。2年生の歓迎の演技もとても元気がよくて素晴らしいものでした。新1年生が、来週から元気に登校してくるのを楽しみにしています。ご参加いただきました保護者・来賓の皆様、お手伝いいただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。平成30年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備

 4月5日(木)今日は新6年生が登校して明日の入学式の準備をしました。講堂や1年生の教室、廊下や階段のお掃除もしました。学校中がとてもきれいになりました。ご苦労様でした。また、新2年生も歓迎の演技の練習を行いました。歌や演奏、台詞も上手にできていました。みんなの力で素晴らしい入学式ができそうです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白鷺中学校入学式

 4月4日(水)白鷺中学校の入学式が行われました。3月に卒業した6年生も真新しいい制服に身を包んで堂々と入場してきました。学校長式辞やPTA会長のあいさつをしっかり聞いている子ども達は、もう中学生の顔になっていました。「新入生誓いのことば」は、育和小学校卒業生の担当でしたが、とっても上手にできていました。これから3年間、勉強にクラブにしっかり打ち込んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/10 給食開始
4/11 対面式

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ

平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等検査