あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

4月12日の給食

画像1 画像1
【ビビンバ、トック、いり黒豆】
 ビビンバは、ごま油でにんにくをいため、牛ひき肉、豚ひき肉をいためます。砂糖、料理酒、こい口しょうゆ、コチジャン味つけをします。砂糖、塩、こい口しょうゆを合わせて煮、ごま油、いりごまをくわえて、塩ゆでしたにんじん、きゅうり、切り干しだいこんとあえ、ごはんの上にひき肉と野菜をのせて食べます。
 トックは、たまねぎを煮て、煮あがったら、えのきたけを加え、塩、こしょう、うす口しょうゆ、中華スープの素で味をつけます。ゆでたチンゲンサイを加えてしあげます。

今日のメニューは韓国、朝鮮のお料理です。トックがおもちでできているということを知っている子がたくさんいました!ビビンバもよく混ぜて、おいしそうに食べていました!

4月11日の給食

画像1 画像1
【カツカレーライス、フルーツ白玉】

 カツカレーライスは、熱したサラダ油でにんにくをいため、牛肉、たまねぎ、にんじんの順にいためたら、じゃがいもを入れチキンスープとカレールウで煮込み、最後にグリンピースを入れて仕上げます。
一口トンカツは、冷凍のまま、熱した油で十分にあげます。
 フルーツ白玉の白玉は、焼き物機で蒸して、みつにつけます。もちもちの白玉とミックスフルーツがよくあいます。

 今日は、入学祝い献立です!人気のメニューとあって、みんなもりもりたくさん食べていました!この日は、全クラス食缶が空っぽでした!!!
カレーにはラッキーにんじんが入っているんですが、ラッキーにんじんに気づかないくらい夢中で食べている子がたくさんいました!ラッキーにんじんがはいっていた子は、「はいっていたよ」とにっこり笑顔で教えてくれました!


新しい仲間がふえました

4月12日(木)
 昨年度の後期児童会のメンバーが中心になって、「1年生を迎える会」が開かれました。
 上級生が集まる講堂に、6年生と手をつないだ可愛らしい1年生が花道を通って入場してきます。たくさんのお兄さんとお姉さんを前に並んで、1年生は少し緊張した表情でした。
 児童会代表のお迎えの言葉のあと、上級生のみんなが宮原小学校の校歌をプレゼントしてくれました。1年生の子ども達も、きのうの音楽の時間に校歌を練習していたので、いっしょに歌うことができました。
 5年生からは手作りのメダルを、一人ひとり首にかけてもらいました。もらったメダルにはいろいろな絵が描いてあり、1年生の子ども達はとても嬉しそうに、お友達とメダルを見せ合いっこをしていました。
 新しい1年生が仲間になって、宮原小学校は632人になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 給食が始まりました!!

画像1 画像1
【パンプキンパン、煮こみハンバーグ、コーンスープ、三度豆のサラダ】

煮こみハンバーグは、いためたたまねぎと、ウスターソース、ケチャップで、じっくり煮こんだふっくらハンバーグです。
コーンスープは、チキンスープをベースに、キャベツ、コーン、にんじん、パセリ、クリーム状のスイートコーンを使用した、とろみとコクのある具だくさんスープです。
三度豆のサラダは、塩ゆでした三度豆に、砂糖、酢、塩、うす口しょうゆ、サラダ油で作ったドレッシングをかけて、あえました。

今日から給食が始まりました!
新1年生は、初めての給食でドキドキでしたね。
牛乳のふたをあけるのが難しかったですが、頑張ってあけていました。
新1年生から新6年生まで、みんなもりもりと食べてくれました!!

新らしい1年が始まりました

4月9日(月)
 春らしい日差しの中、子ども達が元気よく登校してきました。いよいよ新しい1年がスタートします。
 1年生はさっそく今日から教室での学習が始まります。講堂には2年生から6年生の児童が集まり、着任式と始業式を行いました。
 始めに、校長先生からこの春に宮原小学校を出られた教職員の紹介がありました。それに続けて、あたらしく着任された教職員の紹介もありました。お一人ずつ簡単なあいさつをして、宮原小学校の子ども達と素敵な出会いとなりました。
 始業式では校長先生からお話を聞いた後、担任の先生や、専科と習熟度担当の先生、学校生活に関わる教職員の紹介が行われました。
 教室に帰ってから、担任の先生のお話を聞きました。クラスもかわり、新鮮な気分で学校生活がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/17 6年 全国学力学習状況調査
4/18 避難訓練