北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

4月13日(金) 走る、走る! 2年生

画像1 画像1
 3時間目、講堂で体育の学習。走運動に取り組んでいました。

 準備運動や「猛獣狩りに行こうよ!」でウォーミングアップをした後は、短い距離を全力疾走! 向かい側のコーンをぐるっと回って戻ってきて、列の最後方に体育座りできたらゴールです。速く走るだけではなく、スピードのコントロールが重要ですね!
続きを読む

4月13日(金) 消防車見学 4年生

 消防車を見学させていただきました。外から見ただけではわからない内部の装置まで、見せていただいたり、手に取らせていただいたりしました。また、消防士さんが来ている防護服も着せていただきました。こんなに重い服だったんだ!いろんな発見ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(金) 避難訓練

 生野消防署の方にもお越しいただき、火災を想定した避難訓練を行いました。運動場に避難した後は、消火器の使い方を教えていただき、水消火器体験を行いました。いざという時のために、合言葉は「お・は・し・も」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(木) 事故にあわない、おこさない!

画像1 画像1
 午後、校区内通学路の交通安全総点検が行われました。参加したのは、生野警察署・生野区役所・大阪市建設局・北鶴橋まちづくり協議会・北鶴橋小学校、それぞれの担当者、総勢11名です。交通安全総点検は、児童が安全に通学できるように、関係機関で通学路の合同点検を行い、対策を検討・実施して、通学路の安全性の向上を図ろうというものです。

 通学路を実際に歩いて点検し、道路状況や対策必要箇所の確認を行いました。路側帯や横断歩道の白線の引き直しやカラー化、交通標識の取り換えや設置等、どんなことが有効か話し合うこともできました。今日の点検結果をもとに、今後、道路施設等の改良が行われるそうです。

 北鶴橋小学校区の交通安全マップをアップしています。登下校時に特に注意が必要な場所が分かりますので、ご覧ください。児童のみなさん、自分の身を守るために、交通ルールとマナーを守って、歩いたり自転車に乗ったりしてくださいね。校区内を車やバイク、自転車で通行する皆様、子どもたちの安心・安全のため、速度を落として安全運転をお願いします。

※ 交通安全マップはこちら

4月12日(木)北鶴橋子ども見まもり隊の皆様との対面式2

 見まもり隊の方々に、子どもたち一人一人が感謝の気持ちをこめて書いたお手紙をお渡ししました。見まもり隊の方々も子どもたちもみんな笑顔満開(*^_^*)これからもよろしくお願いいたします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/13 発育測定1・2年
委員会活動
避難訓練
4/16 代表委員会
4/17 全国学力・学習状況調査6年
4/19 家庭訪問
歯科検診
学校協議会