学級の様子

新学期が始まり最初の週の半ばが過ぎました。それぞれの学級も、年度初めの学級開きや学級活動の内容を決めて、徐々に落ち着きを取り戻し、しっかり学習に取り組めています。2年生の教室では3学級とも、学級に配置されている授業用パソコンを使って算数の学習や国語の学習(漢字)をしていました。投影されるグラフや表を見ながら子どもたちは自分の考えを発表できていました。また、漢字の学習では、筆順が順々に投影されるので画数を間違えずに覚えることができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月11日(水) 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生はえんぴつの正しいもちかたを学習していました。

4月11日(水) 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は算数「グラフや表を使って調べよう」
6年生は理科「メダカについて」の学習をしていました。

対面式

4月10日(火)
対面式がありました。1年生が入場した後、児童代表の歓迎のあいさつがありました。1年生も「よろしくおねがいします。」とあいさつをすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

着任式・始業式

4月9日(月)
着任式と始業式がありました。着任式では新しく来られた教職員のみなさんの紹介や、児童代表の歓迎のあいさつがありました。始業式では校長先生のお話があり、話を静かに聞くことができました。その後校歌斉唱、担任発表などがありました。新しい学年に希望を膨らませ、いきいきした子どもたちの笑顔が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
校長より
4/16 1年発育測定・C-NET(中)
4/17 5年視力検査・6年学力学習状況調査
4/18 6年視力検査
4/19 4年視力検査