6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

成南中学校版安心ルール

画像1 画像1
 各学年・学級ごとで新学年のオリエンテーションが一通り終わった11日の6限、全校集会の形式で「成南中学校版安心ルール」の説明がありました。
 昨年までは「成南中学校 ガイドブック」という冊子を使っていましたが、今年度から「安心ルール」という名称になり、すべて生徒手帳に記載されるようになりました。成南中学校でのルールや注意事項がコンパクトにまとめられ、校内ではいつも携帯することができます。生徒の皆さんはできるだけ早く覚えておくようにして、日々の学校内外での生活でルール違反にならないように心がけましょう。

 なお、「成南中学校版安心ルール」はこのホームページにも掲載します。 

30年度部活動紹介 その3

画像1 画像1
本日より仮入部がスタートします!
部活動を通して、たくさんの事をぜひ経験してください。
素敵な先輩がみんなを待ってます。

30年度 部活動紹介 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
文化部…パソコン部・家庭科部・美術部・吹奏楽部・理科部

運動部…男子バスケットボール部・女子バスケットボール部・バレーボール部・ソフトボール部・ソフトテニス部・卓球部・柔道部・野球部・ワンダーフォーゲル部

明日4/11(水)から4/18(水)までは部活動仮入部期間になります。是非色々な部活動に参加してみてください。なお、仮入部に参加する1年生の下校時間は17時になります。

平成30年度 部活動紹介 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5.6時間目を使って、2.3年生の部活動に所属している生徒が、1年生への部活動紹介を行いました。

どの部活動も新入生に入ってもらおうと、自分達の部活の楽しさをアピールしました。

新年度スタート!

4月9日 1学期始業式・対面式

 新しいなかまを迎え、新しい学年、新しいクラスがスタート。
 今の新しい気持ちを持ち続け、生き生きと学校生活を送っていくために、次のことを心にとどめておいてください。
 1.コミュニケーションの入り口、あいさつはしっかりと。特に朝は大切
  に。
 2.授業は、まず聞く⇒わかること・わからないことを区別⇒わからない
  ことは人に聞く、わかったことを基に自分なりに考える(⇒家庭で復習)
 3.校内でのいろんな活動に積極的に参加し、仲間との絆を深めよう。
 4.自分の夢を大切に育てる。

 今年度お世話になる教職員の紹介の後、生徒会による対面式が行われ、1年生と2・3年生、それぞれの代表が成南中学校のなかまとしてがんばっていくことを、表明してくれました。

 最後に生徒指導主事の渡辺先生から次のようなお話がありました。
 1.時間を守る
 2.授業を大切にする(忘れ物をしない)
 3.学校のルールを守る
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30