心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

部活動

本日の放課後の部活動の様子です。グランドではサッカー部・野球部・陸上部が、ひしめき合って活動しています。体育館では卓球部・女子バスケットボール部が活動しています。グランドについては今の倍くらいあればいいのになぁと思います。残念ですが、工夫して練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(4月16日)

本日の献立は、焼きとり、みそ汁、きゅうりともやしのゆずの香あえ、発酵乳です。
今日の食材である、もやしの原料の豆には3種類、緑豆、ブラックマッペがあるそうです。その豆を水につけて、温かくて暗い所に置いて発芽させるそうです。出てきた芽がのびてきたらできあがりです。しゃきしゃきして美味しいですね。
また、今月からお米の銘柄が変わっています。
青森県つがるロマンから、北海道のおぼろづきに変わっています。わかっていたひとがいれば、すごいですね。
今日も、感謝の気持ちを込めて、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

全校集会(認証式)

本日、全校集会がありました。毎週の集会で3〜5分の話があります。皆さんに考えてほしいことを話ますので、しっかりきいてください。
今日は、「大きな石を眺めて、小さな石につまずく」という言葉について話します。
大きな目標をかかげることはいいことですが、前ばかりを見て、足下を見なければつまずきますよ。日々の一つ一つを着実にこなしていくことで、大きな目標に到達することができます。がんばりましょう。
また、前期常任委員の認証式を行いました。それぞれの役割を果たしてください。
最後に、男子、女子バスケットボール部の伝達表彰をしました。つぎも、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー春季大会予選 3

前半2ー1でリードして折り返し、後半に1点追加しました。結局3ー1で勝ちましたが、大変なゲームでしたね。おめでとうございます。次の試合も頑張ってほしいと思います。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー春季大会予選 2

対戦相手は東中学校です。午前中まで降った雨の影響でグランドは泥んこ状態です。お互いボールコントロールが難しい状況になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30