〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

もうすぐ給食!でもその前にしっかり学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
5−1は、算数の小数の勉強です。
「位をそろえる」大切ですね!

3−1は、3年生から始まる社会の勉強中です。
「社会」てなあに?という問いかけから、みんなで一生懸命考えています。

今日は暖かいです

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が運動場で体育をしています。
準備体操をしっかりして、遊具を使った準備運動にも取り組んでいます!

発育二測定

進級し、心も体も大きくなっている子ども達。
養護教諭からの健康についての話も真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度もよろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は見守り隊の方との対面式がありました。
いつもみんなの安全と命を守ってくれている見守り隊の方と元気よくあいさつをしました。
そして児童会の代表の子達と一緒にお礼を言いました。
見守り隊の方から言われた「自分の命、身体はまず自分で守る」
忘れずに、登下校をしよう!

うまく入るかな?

トイレ清掃用の薬剤を詰め替えています。
こぼさないように・・・
じょうずに入れることが出来ました(*'▽')
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 クラブ