北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

4月18日(水) 初めまして! 3年生

 今日、新しいC−NETの先生が来られました。どきどき、わくわくしながら自己紹介ゲームをしたり、先生の自己紹介を聞いたりしました。質問タイムには、どんどん質問をしました。先生のことがたくさんわかりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(火) 鯉

 中庭の池の立派な鯉。子どもたちにも大人気です。管理作業員さんにえさをいただいて、一粒一粒大切に鯉にあげています。鯉が食べてくれると嬉しそうです(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(火) イングリッシュタイム

 今日から、毎週火曜日と木曜日の「イングリッシュタイム」が始まりました。あいさつをしたり、DVDのお話を見たり、歌を歌ったりしました。初めて見るストーリーでしたが、たくさんの気付きができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(火) 全国学力・学習状況調査 6年生

 全国の6年生が、国語・算数・理科と生活習慣や学習環境に関する質問紙調査に臨む日です。本校でも、6年生が調査を受けました。朝一番に担任の先生はもちろん、校長先生からも「最後まであきらめないこと!空白はなくすように最後の最後まで全力でがんばりなさい」と激励をうけました。6年生のみなさん、がんばっていましたね!お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(月)トラックがあらわれた!

画像1 画像1
 業者の方に来ていただいて、運動場の整地作業とトラックのラインテープ設置作業が行われました。整地作業は2月にしてもらったのですが、今回は、その際に気になった部分の集中補習作業でした。

 運動場の「気になった部分」というのは、西側部分と東側体育倉庫前あたりです。土が流されて低くなってしまい、水たまりができやすかったり、川筋が残ったりしていました。そこで、その部分に土を追加し、にがりと合わせて押し固めました。
続きを読む
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/19 家庭訪問
歯科検診
学校協議会
4/20 家庭訪問
スクールカウンセラー相談日
4/23 家庭訪問
視力・聴力5・6年
4/24 視力・聴力3・4年