【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

堀川まつり

4月22日
よい天気のもと、第34回堀川まつりがおこなわれています。

午前中には、開会宣言、扇町総合高校吹奏楽部による演奏に続いて、スプーンリレー・玉入れ・綱引きなどが行われました。
子どもたちに大人気なのが、パン食い競走。
パンがゆらゆら揺れてうまく取れない子もいますが、とっても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

堀川まつり

4月22日
午後からは、子ども会スポーツクラブによる行進、あめくい競走、町内対抗リレーもありました。
子どもたちののびのびとした表情があちこちで見られます。

堀川地域のみなさま、前日からの準備から今日の後片付けまで、ほんとうにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日
「マカロニグラタン、レタスのスープ、りんごのかんづめ、パンプキンパン、牛乳」
今日のパンは、パンプキンパンです。ほんのりかぼちゃの風味がする黄色いコッペパンです。

新しい的当て板ができました

4月20日
運動場に、新しい的当て用のボードが出来上がりました。管理作業員さんの手作りです。

これを使って、たくさんボール遊びもして、投げる力も伸ばしてほしいですね。
ねらった番号にあたるかな。
画像1 画像1

17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月17日
「まぐろのオーロラ煮、さといもと野菜の含め煮、キャベツの梅風味、ごはん、牛乳」
まぐろのオーロラ煮は、でんぷんをつけたまぐろを油で揚げ、ケチャップ、砂糖、赤みそを混ぜたタレをからめた児童に人気がある献立です。
堀川小学校では、ごはんを給食室で炊いています。1台3段の立体炊飯器が3台あり、合計9台の炊飯器でご飯を炊いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/22 堀川まつり
4/23 内科検診2・6年 PTA登校指導
4/24 発育測定1年 登校指導
4/25 内科検診1・4年 家庭訪問
4/26 耳鼻科検診4年2−3 徴収金振替日 給食運営委員会
4/27 1・2年学校たんけん 家庭訪問