保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

4・23児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週月曜日に児童朝会が行われます。司会をしてくれるのは、代表委員会の6年生です。初めにみんなで校歌を歌います。そして校長先生と朝の挨拶をします。今日の校長先生のお話は、大阪市歌の話でした大阪市がどのな町かを歌にしています。という説明がありました。3番目に先週の皆さんの様子からよかったことや気を付けてほしいことなどが話されます。先週は「挨拶がしっかりできたこと。」「6年生が1年生のサポートをがんばっていた。」というお話でした。褒められることばっかりの1週間でした。今週も頑張りましょう。

4・20 学習参観・学級懇談会

今年度初めての学習参観でした1年生は給食参観でした。準備、配膳、後片付けと全部自分たちの力で頑張りました。2年生から6年生は5時間目に参観、そのあと学級懇談会が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4・18児童会認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前期の児童会の認証式が行われました。4年以上の各学級から選出された代表委員です。「右側通行を守って安全な学校にしたい。」「おはよう、さよならなど挨拶のできる学校にしたい。」と一人一人が自分の考えを発表しました。そのあと校長先生からひとりづつ認証状をもらいました。そして、急きょでしたが各委員会の委員長もそれぞれの思いを立派に発表しました。みんなで頑張って東小浜小学校を楽しい学校にしていきましょう。

4・17全国学力学習状況調査

画像1 画像1
今日、全国学力学習状況調査が行われました。本校でも6年生59名が参加しました。真剣に取り組んでいる姿を見てください。今年は国語算数のA、B,児童質問紙に加えて理科の調査も行われました。ありったけの力を出し切って取り組んだ6年生ご苦労様でした。

4.17給食が始まって1週間

画像1 画像1 画像2 画像2
給食が始まって1週間がたちました焼きそば、カレーライス、ハンバーグ子どもたちの大好きなメニューです。1年生も「おいしい、おいしい」とおかわりする子もいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 朝会 心臓検診1年
4/24 5,6年遠足(和歌山城)
4/25 4年遠足(海遊館) 家庭訪問第一日
4/26 火起こし体験 6年 家庭訪問 第二日
4/27 耳鼻科検診 家庭訪問 第三日
4/29 【国民の祝日】 昭和の日