心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

家庭訪問(1日目)

午後から担任の先生方が次々と家庭訪問に出かけていきました。雨が上がってよかったですね〜。お気をつけて、行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年社会の授業

1年社会の授業の様子です。緯度と気温との関係について学習しました。地軸の傾きにより、太陽の光の当たり具合が違うことや四季や白夜が起こることなどの説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭訪問

4月25日(水)〜5月2日(水)の間、家庭訪問を実施します。この期間は午前中で授業が終了するため、給食はありません。家庭での昼食の準備をお願いします。また、5月には連休があります。家庭訪問中の午後の過ごし方も含めて、ご家庭でもご指導いただきますようお願いします。先日配布した「家庭訪問中と連休中の生活についてのお願い」のプリントから、その内容を再度掲載します。

1.家庭訪問期間中
・原則として午後3時30分までは、自宅で学習すること。
・特別な用事がないかぎり、絶対に外出をしないこと。
・この期間中の部活動は、顧問の先生の指示のもとに行うこと。

2.連休中
正しい生活を送り、次のきまりを守ること。
<外出するとき>
必ず家の人に、1.行き先 2.用件 3.誰と行くか 3.帰宅時刻などを連絡すること。
生徒だけで、ゲームセンター・カラオケボックスなど他校生との接触の多い繁華街や商店街などへは行かないようにすること。
(保護者か責任の持てる人と行動すること。)
誘われたり、脅されたりしたときは、きっぱりと断わり近くの家や店へ逃げ込むか大声を出すなどして通行人に知らせること。また、被害にあったときは、すぐに近くの交番(警察)などに知らせること。
<家にいるとき>
宿題など、学習する習慣を身につけよう。
訪問者が来た場合、確認してドアを開けてください。不用意に開けないこと。

画像1 画像1

歯科検診

4月25日、全学年対象に歯科検診を行います。4月は様々な検診がありますが、自分の身体の状態がどうなのかを知ることは大事なことです。検診で指摘されたことについては早急に必要な処置をとるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行説明会

昨日、PTA決算総会に引き続き体育館にて、3年生修学旅行説明会が行われました。
修学旅行の行程や持ち物などの説明をしました。
たくさんの保護者のご参加ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30