【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

1年生の体育

4月26日
1年生体育の時間です。
4つのクラスが運動場にいますが、まだまだ運動場が広く見えます。

体操やかけっこをしているクラスです。
思いっきり体を動かしてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の体育

4月26日
うんていや鉄棒をしています。

みんな、とっても上手にならんでいますね。
順番を守ったり、並んだりするのも体育の大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日
「ビーフシチュー、キャベツのピクルス、甘夏かん、食パン、バター、牛乳」
ビーフシチューは、給食室でルウからつくる手作りシチューです。今回は、ハート形に切りぬいたにんじん、「ラッキーにんじん」がクラスに2〜3個程度入っています。
また、今日のパンは食パンです。食パンも低学年・中学年・高学年の3段階に分かれています。大きさはかわりがありませんが、厚さが違います。

25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日
「鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの中華あえ、ごはん、牛乳」
今日は、児童に大人気のからあげです。給食室でタレに漬け込み、じゃがいもでんぷんをまぶして油で揚げています。

24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日
「豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマン、ごはん、牛乳」
今日のみそ汁のだしは、けずりぶしとこんぶでとっています。給食では、和食の汁ものや煮もののだしは、けずりぶしとこんぶでとっただしを使っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/26 耳鼻科検診4年2−3 徴収金振替日 給食運営委員会
4/27 1・2年学校たんけん 家庭訪問
5/1 ふれあい清掃6−1 名前デー 安全点検 家庭訪問
5/2 内科検診3・5年 家庭訪問