令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

4月26日(木)の給食

画像1 画像1
4月26日(木)の献立は、

鶏肉とじゃがいもの煮物
あつあげのしょうゆだれかけ
紅ざかそぼろ

です。
煮物には、鶏肉とじゃがいものほかに、ごぼう、にんじん、三度豆、しいたけ が入っています。

学習参観がありました

今日、4月25日(水)の5時間めは、今年初めての学習参観。

1年生は初めての学校での学習の様子を、2〜6年生は1つ学年が上がりちょっぴりたくましくなった姿を保護者のみなさんにしっかりとみていただきました。

写真は
上〜1年  中〜4年  下〜6年
の学習のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(水)の給食

画像1 画像1
4月25日(水)の献立は

まぐろのオーロラ煮
さといもと野菜の含め煮
キャベツの梅風味

でした。

4月24日(月)の給食

画像1 画像1
4月24日(月)の献立は、

カレースープスパゲティ
焼きかぼちゃ
みかん(缶)

でした。

毎週水曜日の朝は、「朝読タイム」

今年も野田小学校では、読書活動の推進に力を入れています。
その取り組みの1つが、毎週水曜日の「朝読タイム」。
8時30分から8時40分の10分間は、全校一斉に、各教室で本を読んだり(担任の先生も自分で選んだ本を子どもと一緒に読んでいます)、先生の読み聞かせを聞いたりし、本を読むことの習慣化を図っています。

今年も、蔵書を充実したり、図書館を整備したりして読書環境を整えたるりして、子どもたちが本に親しめるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30