部活動の様子 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育園芸部 亀のカメール!?みんなカメール?大切に育てています。
      野菜の収穫が今から楽しみです!

茶道部 静かに流れるような所作、さすが2・3年生です。
    見ているこちらが緊張しました!茶道部の部員絶賛募集中です♪

4月27日(金)配付物

(1年)・1年学年だより(たんぽぽ 第11号)

4月26日(木)配付物

(全体)・水着・帽子販売のお知らせ
    ・食育通信5月号
(1年)・1年5組学級通信(MICHI〜学級と家庭をつなぐ道〜 No.7)
(2年)・2年1組学級通信(2-1 Style 第2号)

全校集会

画像1 画像1
A週金曜は全校集会。5月からは全市的に18時半から、学校の電話が留守番電話になること、それに伴い、18時完全下校になることなどのお話がありました。

ESS部 活動3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
新入部員も3日目の活動です。
"Let me introdce myself"
「自己紹介させて下さい。」
のフレーズで始めることや、
"I'm from Osaka prefecture."
「大阪府出身です。」等の難しい発音にもチャレンジしました。
その後、トランプで7並べをみんなでしました。
ブラン先生や、何人かの生徒も初めてしたそうです。
トランプを置く時に、
"I have a 8 of diamond."
「私はダイヤの8を持っています。」
と言いながら置くルールで進めました。
短い時間でしたが、たくさん英語を話すことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30