☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

素敵な仲間がやってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(火)、
 香簑小学校にうさぎちゃんがやってきたー!!

 昨年の夏にチョコちゃん(うさぎ 7歳)が死んでしまってからというもの、うさぎ小屋はずっと空き家のままでした。
 寒い冬が去り、暖かい春、香簑小学校の校庭にうさぎちゃんが戻ってきました。

 みんなで仲良く、お世話をしてあげて下さい。
 まだ、名前はついていません。みんなで考えてあげて下さいね。

初めての給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(火)、
 給食が始まりました。
 1年生にとっては、香簑小学校で食べる初めての給食です。6年生のお兄さんお姉さんに食缶や牛乳などを教室まで運んでもらい、先生達に手伝ってもらいながら配膳をしました。
 「いただきます」の挨拶で給食を食べ始めました。感想を聞いてみると、「おいしい」との声。おかわりをする子もいました。小学校での楽しい初めての給食となりました。

 本日のメニュー
焼きそば きゅうりのしょうがづけ パン 牛乳

着任式&始業式

4月9日(月)、
 平成30年度、始業式&着任式

 着任式で新しく転任された教職員の挨拶の後、始業式をおこないました。

 始業式では私から、
 「規則正しい生活をすること」 健康な体がつくられ、がんばる気持ちもわいてきます。
 「しっかりあいさつをすること」 特に自分からあいさつをすると気分が良くなります。
 「なかよく助け合いましょう」 これは、いたわりあう心 と同じで、思いやりの気持ちを持ちましょう。
 そして、最後に「日々の学習」をがんばること。身についた知識は自分の宝となります。
という話をしました。

 その後、転入生の紹介、校歌斉唱、担任発表があり、始業式終了後に各学年ごとに集まって学年からの話がありました。
 
 今年度がスタートしました。今後とも本校へのご理解、ご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ(小学生交通安全絵画の展示)

画像1 画像1
 昨年度、募集のあった「西淀川警察署 小学生交通安全絵画」の作品展示のお知らせ


展示日時
 平成30年4月6日(金曜日)から4月15日(日曜日)まで

展示場所
 JR御幣島駅地下中央広場及び通路

 本校児童が描いた絵画も展示されています。是非、ご覧になってください。


詳しい問い合わせは、
西淀川警察署 交通総務係まで

入学式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(金)、
 2年生がお祝いの言葉や合奏で新1年生を迎えました。
 素敵なお兄さん、お姉さんとして立派に披露してくれました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30