年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

防犯(子どもの安全確保)について

 昨日、新潟市で小学2年生の痛ましい事件が報道されました。
 7日に文書「子どもの安全確保についてのお願い」にて
お知らせしましたが、連休最終日の6日(日)には近隣小学校区内の
公園で女子児童が後方から腰付近に抱きつかれる事案も発生しております。
 昨日、1年生には防犯に関するチラシ(※)を配布しており、
低学年向けに警察の安全指導班による「誘拐被害防止教室」も依頼している
ところです。
 ※写真はチラシの一部です。チラシの表面の表題は「参加してみませんか 
  子どもの安全見まもり活動」となっております。2年生にも、明日、
  配布します。


 保護者の皆様におかれましては、下記事項も参考にしていただき、児童の
安全確保にご協力をお願いします。

○外出するときは

 1.だれとどこへいくのか、何時に帰るのか、家の人に伝えてから
   でかける。
 2.人通りの少ないところへは行かない。
 3.エレベーターには、見知らぬ人と自分一人では乗らない。また、
   自分一人の時に見知らぬ人が乗り込んできた際に不安を感じたら
   すぐに降りる。
 4.お家の人の許可無く知らない人や知っている人でも安易について
   行ったり、家に行ったりしない。
 5.安易に人から物やお金をもらわない。
 6.危険な場面に遭遇した場合は、大声で周囲の人に危険を知らせる。
   また、子どもの110番の家等に助けを求める。
 7.夕方、暗くなるまで遊びに行かないように、なるべく早い時刻に
   帰宅する。
 8.塾や習い事の行き帰りなどで遅くなるときには、明るい道を
   通ったり、友だちと一緒に行動したり、家の人に連絡を
   とるようにする。


                        学校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT支援員さん訪問

 ICT支援員さんが2週間に1回程度訪問されて、本校のICT活動・学習の支援を行います。5月9日(本日)はその初回で、タブレットの整備や無線LANの状況を確かめてもらいました。
 上:タブレットの整備中 中:タブレット画面 下:タブレット保管庫
 今後、さらにICT活用を行い、よりわかりやすい学習を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年ICT活用してます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(5月8日)の3限目
 6年生は算数の学習で点対称や線対称の学習をしていました。
 書画カメラを使って教科書を映し出して、対象を図形を確認し、自分の教科書で対象図形を探していました。
 5年生は社会の学習で各地の気温や降水量のグラフをデジタル教科書を画面に映して、各地の特徴をみんなで意見を出し合っていました。
 上から6年6年5年の写真です。

3年算数

 3年生は算数で「長いものの長さのはかり方」の勉強をしています。
 クラスを分割して同じ内容を少人数で学習をしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめについて考える日(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の教科書「生きる力」の「どうとくノート」です。
 写真は上から2年生、4年生、5年生です。
 是非、普段の学校生活の様子や、本日の授業内容等について
ご家族でお話をしてください。

〔各学年の教材〕
        教材名         主題名
  1年生 「もりのプレゼント」  だれにでもおなじように
  2年生 「三びきは友だち」   えこひいきしないで
  3年生 「いじめをなくすには」 なかまをたいせつにするとは
  4年生 「いじりといじめ」   分けへだてなく
  5年生 「名前のない手紙」   正義の実現
  6年生 「わたしのせいじゃない」いじめをたち切る正義

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/9 家庭訪問3
5/10 家庭訪問4・検尿・口座振替日(給)
5/11 社会見学4年(柴島浄水場)・検尿
5/14 C-NET・委員会活動
5/15 眼科検診