3年春の遠足

 当日の天気予報はくもり。朝、雲の合間から晴れ間が広がっていたので予定通り決行。 新金岡駅や大泉緑地では、他校の児童ともたくさん出会いました。お花がきれいな大芝生広場で集合写真を撮ったあと、おいしいお弁当を食べました。みんな満面の笑みがこぼれていました。残念ながら、雨が降ってきて十分に遊ぶことができませんでしたが、大泉緑地の草花を楽しみながら、しっかり歩くことができていました。
 

ミニトマトの栽培

 ゴールデンウィーク明けの5月8日、各学年で苗の植栽や種まきが始まりました。これは、2年生がミニトマトの苗をを植えているところです。日々、観察しながら栽培を続けます。おいしいミニトマトがたくさんなるように心を込めてお世話していきます。
画像1 画像1

視力検査

 5月8日 1年生が視力検査をしました。「あいているところはどこでしょう。」と尋ねられて上手に指差していました。
画像1 画像1

5年 調理実習

 5月1日・2日 初めての調理実習をしました。今回は、お湯を沸かして緑茶をいれました。友だちと一緒に調理することに興奮しながらも、火傷をしないように気をつけながら活動しました。出来上がったお茶は思った以上に苦く、「苦い〜!」と感想を言ってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診

 5月1日 耳鼻科検診が始まりました。最初は3年生です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/11 学年打合
遠足4年
内科検診3・6年
5/12 林間下見
PTA体験教室・図書室開放
5/14 修学旅行保護者説明会
5/15 ゆとりの日
視聴覚部会
5/16 学習参観・懇談会
アクションプラン説明会
5/17 クラブ活動
遠足1年
研究推進委員会

運営に関する計画

各種お知らせ

平成30年度学校だより

平成30年度給食だより

平成30年度ほけんだより

平成30年度 6年学年だより

平成30年度 5年学年だより

平成30年度 4年学年だより

平成30年度 3年学年だより

平成30年度 2年学年だより

平成30年度 1年学年だより

平成30年度食育通信