あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

平成30年度 第1回学校協議会のご案内

「平成30年度第1回学校協議会 」を下記の通り開催させていただきます。
どうぞよろしお願いします。

1.日 時 平成30 年4月24 日( 火) 午後 6時30分 〜
2.場 所 大阪市立田川小学校 多目的室
3.内 容 平成30年度「運営に関する計画」 (案)について
     その他
※ 席に限りがありますが、傍聴席を用意しております。傍聴をご希望の方は、田川小学校教頭(06-6301-1510)まで、ご連絡ください。

4/10 初めての給食

1年生は6年生のおにいさん・おねえさんに
手伝ってもらいながら小学校ではじめての
給食を食べました。

はじめは緊張していた1年生でしたが一口
食べて「おいしい!」とおかわりをする子
がたくさんいました。

優しいおにいさんやおねえさんとも交流する
ことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 4/9

学年が1つ上がり、わくわくした気持ちで迎えた始業式。

はじめに、今年度着任された教職員を紹介する「着任式」がありました。

その後、新しく田川小学校の一員となった、1年生との「対面式」を行いました。
1年生は、元気よく「よろしくお願いします!」とあいさつし、それを受けて、代表の6年生があいさつしました。

1年生から6年生、全員がそろった始業式。
今年度、田川小学校は児童351名でのスタートです。

楽しい学校になるように、みんなで協力してがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 歓迎の言葉 2年生 4/6

入学式の後、2年生による「歓迎の言葉」がありました。
2年生は、学校の代表として1年生を迎えるために、一生懸命練習してきました。
学校の様子を伝えたり、絵を見せたり、お祝いの歌や合奏をしたりと、たくさんのことをしっかりとがんばる2年生。きっと、1年生にも伝わったことと思います。
2年生は、4月に学校たんけんで、1年生をリードします。この日のように、しっかりとしたお兄さん、お姉さんとしてがんばってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 4/6

田川小学校に、新しい友達が増えました。新1年生46名です。
幼稚園や保育所よりも大きな学校の校舎、たくさんの友達に緊張しながらも、期待に胸を膨らませ、目を輝かせていました。
ピカピカの1年生。
これから田川小学校の仲間として、みんな一緒に楽しく学習したり遊んだりしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 内科検診3・6年                  遠足2年(万博記念公園)
5/16 算数Time開始
5/17 ぽっかぽか 内科検診2・5年  C-NET    地域1年にぞうきんプレゼント クラブなし(内科検診のため)
5/18 遠足6年(奈良公園) 内科検診1.4年      田川Fお店しめきり
5/21 遠足予備日4年