熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

運動週間(5月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から運動週間ということで,15分休みには多くの子どもたちが運動場に出て,体育倉庫のボールを使って遊んでいました。低学年の子と一緒に遊んでいる高学年の姿も見られ,遊びの中でも異学年交流ができており,嬉しく思います。
 片付けの時には3年生の子どもたちが運動委員会のお手伝いをしていました。率先して片付けようという気持ちは素晴らしいですね!

児童朝会(5月21日)

画像1 画像1
 本日の朝会では,校長先生から「日の出」についてお話がありました。近頃は日の出が早くなり,今朝は「4:51(大阪)」だったそうです。
 給食委員会から今週の「給食マナーウィーク」についてのお知らせがありました。給食時に各学年団で設定されためあてを守って給食を食べようという1週間になります。ご家庭の食事のときにも子どもたちに,めあてについて聞いてみてください。
 他には,校内の遊具の安全な使い方,校区外に子どもたちだけで出ないように、といった話もありました。特に校区外は何かあった時にすぐに駆けつけることができません。お子さんにも改めて確認していただければと思います。

 今週はマナーウィーク以外にもう一つ,運動週間も実施です。月・水・金の予定で15分休みに体育倉庫緒開放してボールなどが使えます。しっかり運動してこれから暑くなる季節を乗り切れるように汗をかいてほしいと思います。また,片付けをきちんとできるように指導していきます。

 今月も残り2週間となります。今月の目標をしっかり守れるようにがんばってほしいですね。
画像2 画像2

今月の目標(5月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。
 今週は月曜日から天気がよく,気持ちのよいスタートとなりました。

 さて,5月も残すところ10日となりましたが,中本小学校の5月の目標(生活・給食・保健)についてお知らせします。今月は,

1.生活目標・・・「ろうか・階段を正しく歩こう」
2.給食目標・・・「食事のあいさつを元気よくしよう」
3.保健目標・・・「すいみん・きゅうようをしっかりとろう」

となっています。
 児童朝会や学級指導など,様々な場面で子どもたちへ指導しています。ご家庭でも意識していただき,折に触れて声かけしてくださればと思います。

学習参観・懇談会(5月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の学習参観・懇談会にたくさんの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。今年度最初の参観となり,緊張した表情の子もいれば,嬉しそうに学習に取り組んでいる子もいました。
 懇談会では,1年間の学級経営や現在の子どもたちの様子などの話が担任からあったと思います。また,同じ学級の保護者の方とも顔合わせができ,今後につながるのではないでしょうか。
 
 PTA予算総会,全委員会にも多数出席していただきました。ありがとうございました。今年度はPTAの各委員会の所属が学年単位になりましたので,より一層懇談会への流れがスムーズだったかと思います。

 学校としても,子どもたちの成長のため,今後も「チーム中本」一丸となって取り組んでいきます。保護者の皆様には,本校教育へのご理解ご支援をお願いします。

(画像は,2年1組・4年1組・6年1組の様子です)

学年掲示板(5・6年生)

画像1 画像1
 5・6年生の掲示板です。
 5年生は事務室の横階段2階と3階の間,6年生は職員室横の階段2階と3階の間に掲示板があります。
 どちらの学年も遠足で撮影した「インスタ映え」写真を掲示しています。それぞれ個性を感じる写真です!
(画像上:5年,下:6年になります)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 運動週間1
スクールカウンセラー
5/22 夢・授業(5.6年:2,3h)
クムモイム
5/23 運動週間2
お弁当配り(6年)
クラブ活動(6h)
5/24 遠足予備日(5.6年)
5/25 運動週間3
遠足予備日(3.4年)