いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

春の遠足〜万博公園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)に、5年生が春の遠足として万博公園に行ってきました。国立民族学博物館に入り、グループ活動をしながらたくさんの異文化について学びました。天気に恵まれ、自然の中でお弁当を食べることができました。

春の遠足(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(水)に、3・4年生が大泉緑地に春の遠足に行きました。天候が心配されましたが、晴天に恵まれた一日を過ごすことができました。多くのアスレチックがあり、子どもたちは楽しそうに遊んでいました。昼食は広い芝生で仲良く食べ、その後は鬼ごっこなどをして過ごしました。帰りの電車は、子どもたちもぐったりでした…。ゆっくり休んで、明日も元気に学校に来ましょう!

町たんけん(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日(火)に、3年生が町たんけんに行きました。自分たちの住んでいる校区を回り、普段あまり気にすることのないものに目を向けて、観察をしました。新しい発見があったかな…

生活科 タブレットの活用

 2年生が生活科の単元で学習園や運動場で春探しを行いました。見つけたものをタブレットで撮影し、教室に戻ってそれを見ながら絵に描いて表現しました。たくさんの春を見つけることができ、子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月11日(水)に高学年、12日(木)に低学年が交通安全指導をうけました。平野警察署の方に来ていただき、集団での歩き方を学びました。隣の人や前の人と列をそろえながら一生懸命歩いていました。今日学んだことを校外学習や日頃の生活に生かしてほしいです。(写真は上から6年生、5年生、4年生)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 避難訓練
6/1 創立記念日(第41回)
保健
5/31 内科検診(4・5・6年)