〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

1年生「国語科」

「と」のヒミツを探りながら、丁寧に書く練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生「パッカー車体験」(2)

子ども達、とっても真剣に環境局職員の方々の話を聞いています。
自宅でできる、ごみを減らす活動に家族で取り組んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生「パッカー車体験」

環境局職員の方が、子ども達のために来校し「3R」について教えてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休み

太陽の日差しの下、子ども達は元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

今日から「ラジオ体操」を始めました!
今月の生活目標は「登下校の時刻を守ろう」です。悲しい事件も多い毎日です。
集団登校は、児童の安全を守るためにも大切です。
保護者の皆様も、集団登校に遅れないようご配慮お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/29 C−NET
5/31 体力テスト(50m走)
6/4 代表・委員会