大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

中学校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(月)中学校集会がありました。今日は1年生の湯浅先生のお話でした。AI(人工知能)についてのお話で、現在のAIは東京大学には合格できないれけれど、難関の私大であれば学部によっては合格できる知能があるそうです。AIは計算能力は強くその部分では人間はなかなか勝てないけれど、読解力は弱いということでした。
 読解力=読書量になるかというと必ずしもそうでないという結果もでており、読解力をつけるには、しっかりと深く読み内容を理解することが大切ではないかと考えられます。
 朝の読書もしっかり集中して読みましょう。心の部分を鍛えて、将来AIに負けない力をつけましょう!
 最後に陸上部の表彰を行い、今週がスタートしました。

ゴールデングランプリ陸上

画像1 画像1
 この大会は日本のトップ選手だけでなく、世界のトップ選手も多数出場しており、生徒たちは午後から1流選手の試合を観戦しました。 
 男子100mでは、USAのガトリン選手をはじめ、山県選手、桐生選手、ケンブリッジ選手、多田選手と日本のトップ選手たちの戦いを間近で見ることができました。最後の男子リレーでは、日本代表チームが好記録で優勝し盛り上がりました。
 将来、本校の生徒もこういう中に入って活躍してくれると期待しています。
〔写真は男子100m、大激戦の様子です。優勝はガトリン選手〕

陸上部結果

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(日)「セイコーゴールデングランプリ陸上2018大阪」がヤンマースタジアム長居で行われ、午前中の選抜リレーに男女とも出場しました。男子は優勝、女子は準優勝と健闘しそれぞれ賞状をいただきました。〔写真左:男子第1走者スタートの様子 写真左:女子第3走者からアンカーへバトンパスの様子〕

研修旅行だより38

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真屋さん、添乗員のみなさん、お世話になりありがとうございました。研修旅行実行委員のみなさんも本当にご苦労様でした。楽しい充実した3日間をありがとう! お世話になったすべての人に感謝、感謝です。みんな、たくさんのお土産をかかえ帰路に着きました。 

研修旅行だより37

画像1 画像1 画像2 画像2
 予定通り学校に着き、多目的室で退所式を行いました。大きな事故等もなく無事に大阪に帰ってきました。校長先生、研修旅行実行委員長から挨拶があり、全てのプログラムが終了しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
6/1 40×6+中高合同練習
6/2 第1回英検 市春季総体
6/3 市春季総体
6/5 体育祭(中高合同)