地域と共に次の100周年に向けて 〜長吉六反中学校は、今年で52年目を迎えました〜
TOP

吹奏楽部、古代市演奏会

3日(木)、クラフトパークを会場に「古代市」が開催され、本校吹奏楽部が出演。入部したばかりの一年生に3月に卒業したOGも加えた15名のメンバーで演奏しました。
オープニングの日本情緒あふれる「白狐囃子」から、楽器紹介を交えた「山の音楽家」、おなじみの「サザエさんア・ラ・カルト」、ノリの良い「Paradise Has No Border」と熱演。アンコールは「Yung Man(YMCA)」で締めくくりました。
保護者の皆さんはじめ、来場くださった皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食はこどもの日の行事献立で、牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまきと牛乳です。
牛肉とたけのこ、にんじん、グリンピースを甘酢で味付けた具材を、ご飯にのせて混ぜ合わせ、きざみのりをちらしていただきます。
そして、端午の節句と言えばちまきですね。

夜間などの電話対応について(お願い)

学校へのお電話につきましては、台風等の災害時、学校行事や緊急対応等を除き、原則、平日の午前8時から午後6時30分までの間に対応させていただきます。その他の時間につきましては、次の音声ガイダンスが流れます。
「お電話ありがとうございます。本日の電話受付時間は、終了いたしました。恐れ入りますが、平日の午前8時以降に改めておかけ直しください。」
※台風等の災害時、学校行事や緊急対応等の際については、随時、音声ガイダンスの設定時間を変更する場合があります。また、午後6時30分までに設定する場合もあります。

※詳細はこちらから

ペットボトルプランター

画像1 画像1 画像2 画像2
北館裏にペットボトルプランターが並んでます。
3年生が技術の栽培領域で、種からミニトマトを育てていて、芽が出てしっかり葉を大きくしています。
間引きや水やりと手間のかけ方で成長の度合いが違うようです。実をつけるのが楽しみですね。

5月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
一口トンカツ、ミネストローネ、豆こんぶ、黒糖パン(大)と牛乳です。
ミネストローネは、鶏肉、キャベツ、玉ねぎ、トマト、にんじん、パセリと具だくさんで、生徒の好みそうな味つけでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 修学旅行
6/9 修学旅行
6/10 修学旅行
6/11 3年修学旅行代休
6/12 3年修学旅行代休
6/14 1年生一泊移住 進路説明会15:30〜
1年生一泊移住 進路説明会15:30〜

重要なお知らせ

学校評価

いじめ対策について

六反中だより

学年だより

食育(給食)

進路関係

保護者配布文書

その他