☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

6年自然体験2日目【5】キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後、キャンプファイヤーが、始まりました。
風がつよく、寒いくらいです。
火の粉を巻き上げて燃える薪をかこんで、盛り上がっています。星空がとてもきれいです。

6年自然体験2日目【4】いかだづくり&ザリガニ釣り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からは日差しも強くなり、少し汗ばむような天候になってきました。
その中でいかだづくりとザリガニ釣りに学級毎に取り組みました。
ザリガニは今年は、少ないそうで、なかなかつれませんでしたが、いかだは協力してタイヤや木材を組み合わせ、最後はみんなで乗って、遊びました。

6年自然体験2日目【3】カッター訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
追い風にも助けられて、みんなのカッターは、順調に湖上にこぎだし、一組も二組も無事に鳥居をくぐることができました。
大きな声を出して、力を合わせたときにぐ〜んと、カッターが進む実感を味わいました。
お昼からはいかだ作りです。

6年自然体験2日目【2】朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食もしっかりいただき、パワー満載です。
後片付けも協力して行います。
お天気もよくなってきました。
絶好のカッター日和になりそうです。

6年自然体験2日目【1】朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
自然体験二日目。
お天気は曇り。朝は少し寒いです。
昨夜はなかなか、寝つけなかった人もいるようですが、今のところ体調をくずしている人はいません。
今日の活動はこの自然体験のメインイベントです。
気合いを入れて頑張ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/13 自然体験学習6年  PTA給食試食会
6/14 自然体験学習6年  高齢者疑似体験3年
6/16 PTA実行委員会
6/18 保健強調週間  あいさつ週間
6/19 クラブ  保健強調週間  あいさつ週間