〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

明日は、歌島まつり

今年度は、平日に「歌島まつり」を開催します。
子ども達は、毎日コツコツ準備を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生道徳科の学習

画像1 画像1
1組では、全員で教材文を音読しています。
声に出して読むことで、内容を自分のものとして考えられるようになっていきます。
2組では、自分の長所(よいところ)を発表しあっています。
自分の長所を胸をはって発表できる心をもつ子どもを育んでいきます。

画像2 画像2

4年生交換授業(2)

1組担任が、2組で理科「光や電気のはたらき」の学習をしています。
子ども達は、教え合ったり説明書とにらめっこしたりしながらスポーツカーを制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生交換授業(1)

2組の担任が、1組で習字の学習をしています。
今日は、【左右】と書きます。
筆順のヒミツにも注目しています。
画像1 画像1

1年生国語科の学習

デジタル教科書から流れる音声言語を聞きながら、文字を確認したり発音を確認したりしています。
「けむし」「はなび」の標準語にちょっぴり悪戦苦闘の子ども達。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/14 西淀消防署見学(4年生)
6/18 クラブ
6/19 C−NET
プール開き