6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

メダカの観察 5年 (5月29日)

メダカについて学習しています。
卵はどうして生まれるのかを学習しました。
しっかり話が聞けました。
発表もよくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習1 (5月29日)

体操の様子です。
子どもたちは毎日頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習2 (5月29日)

低学年もしっかり並んで行進できました。
全体での行進もきれいにできました。
体操もそろっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習 3 (5月29日)

今日は1時間目に全体練習をしました。
運動会のめあてを目標にがんばりました。
しっかり入場行進しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (5月28日)

今日の給食メニューは、
 ・プルコギ
 ・とうふのスープ
 ・チンゲンサイとコーンの甘酢あえ
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日も、6年生の様子です。

 チンゲンサイには、風邪の予防に効果のある、カロテンやビタミンCがたっぷり含まれています。また、骨や歯を丈夫にするカルシウムも多く含まれています。今日は、さっと湯がいてコーンと一緒に甘酢であえてあります。蒸し暑いこの時期には、さっぱりしていておいしかったです。

 6年生では、毎日、日直が前に出て給食カレンダーの紹介をしています。
 しっかり話を聞いた後、「いただきます」の合図でみんなで食べます。
 笑顔でおいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/22 心臓2次検診
6/26 クラブ活動
銀行振替日(学校徴収金)
6/27 着衣水泳6年