授業研究会

 3年生と4年生で算数の授業研究会が行われました。

 3年生 算数「わり算を考えよう」・・割り切れない場合の研鑽の仕方を考えました。
 4年生 算数「四角形を調べよう」・・平行四辺形の特徴を調べ、性質をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール水泳(2年)

 2年生の様子です。

 水慣れでは、だるま浮きやふし浮きなどをしました。
 また、蹴伸びは、しっかりと手を伸ばして、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工(5年)

5年生は、電動糸のこぎりを使って、メッセージボードを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工(2年)

2年生は、図工の時間にパレットの使い方を学習しました。
画像1 画像1

歯みがき指導(1・3・5年)

 歯科衛生士専門学校から来ていただき、歯みがき指導をしてもらいました。

 子どもたちは、鏡で自分の歯をよく見ながら、歯垢がついているところをチェックしていました。みがきにくいところを意識して、毎日しっかりとみがきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/25 クラブ活動
心臓2次検診