☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

6年自然体験1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、三日間、6年生が、琵琶湖青少年の家に自然体験に行きます。
57名全員参加で、出発しました。
たくさんの保護者の方に見送られ、楽しく有意義な経験をしてきたいと思います。

田植え 5年

 5年生が田植えをしました。
 築山裏の小さい方の池を田んぼに変えました。
 管理作業員さんに手伝ってもらいながら、おいしく実るよう、一本ずつ苗を植えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

町たんけん 2年 6/7

 2年生が、町たんけんに出かけました。
 前回、2年生全員で校区内を回ったときに、気になったお店や建物、施設をグループごとに調べに行きました。
 中のようすを見学したり、働いている人にインタビューしたりしました。
 一つのところを詳しく調べたことで、新しい発見があったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

習熟度別学習

 5年生が算数「小数のわり算」の単元で習熟度別学習を行っています。
 5年生を3つのグループに分けて学習しています。1グループあたりの人数も少なく、より細やかな学習活動を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新体力テスト

 今週から、新体力テストが始まっています。
 今日は、全学年順番にソフトボール投げをしました。
 少しでも遠くへ投げようと、力いっぱい投げていました。
 
 その他の種目も体育の時間を中心に、順次、測定をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/25 代休
6/26 英語  銀行振替
6/27 読み聞かせ2・3年
6/28 社会見学4年(柴島浄水場)
6/29 読み聞かせ1年  オレンジリング講習会3年