いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

全校朝会

6月4日(月)
 月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。
 初めに学校長の話です。1学期のほぼ2分の1を終え、入学式や始業式に話した『自分からすすんであいさつをしましょう』『お話をしっかりと聞きましょう』『自分のこと、友達のことを大切にしましょう』をできるようになっていますか、と話しました。
 生活指導担当の先生からは、今週の生活のめあてについての話がありました。今週の生活のめあては『雨の日の遊びを工夫しよう』です。
 また、本日配布した『学校安全ルール』についての話もありました。
 最後に、竹馬の使い方について、説明をしました。竹馬は、廊下や芝の上ではなく、運動場の土の上で使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

テストの確かめをしよう(5年生)

6月1日(金)
 5年生の国語の学習です。『動物の体と気候』のテストが返され、答えの確かめをしています。
画像1 画像1

4年生の体育

6月1日(金)
 4年生の体育の学習です。固定遊具を使ったり、竹馬や馬跳びに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の書き取り練習をしよう(6年生)

6月1日(金)
 6年生の国語の学習です。『風切るつばさ』の漢字の書き取り練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗い強調週間をふり返ろう(6年生)

6月1日(金)
 今週は手洗い強調週間でした。画像は、6年生の様子です。子どもたちは、自身の今週の手洗い・うがいを振り返っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/26 徴収金口座振替日
あいさつ週間(代表委)
林間前検診
6/27 あいさつ週間(代表委)
6/28 クラブ活動
あいさつ週間(代表委)
6/29 音楽鑑賞会(成南中より来校)
あいさつ週間(代表委)
7/2 防犯訓練
あいさつ週間